公立大学法人公立はこだて未来大学

企業情報を見る

公⽴⼤学法⼈公⽴はこだて未来⼤学事務職員

求人タイプ
一般求人
仕事内容
公立はこだて未来大学事務局の各業務分野における一般事務(企画総務,情報・施設管理,財務,研究支援,教務,学生・留学,入試・広報,就職等)
勤務地
函館市内
勤務時間
8:45〜17:30 (休憩1時間)
※時間外勤務 月21.2時間(昨年度月平均)
休日休暇
休日:土日祝日,12/29から翌年の1/3まで
有給休暇:年間20日
給与
手当を含まない基本給:
月183500円~270000円

手当を含む総支給額:
月183500円~270000円


賞与(前年実績):
年2回、計4.6月分


給与に関する補足:
法人の規程に基づき,採用前の経歴等を加味して算定します。
待遇・福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、通勤手当、家族手当、冬季燃料手当、住居手当、退職金制度
昇給:年1回,勤務成績に応じ昇給します。
諸手当:扶養手当,住居手当,通勤手当,時間外・休日勤務手当,
期末・勤勉手当(賞与)などがそれぞれの支給要件に応じて
支給されます。
求人数
2人
求める人材
学歴:大学、短大、高専、専門学校、高校
・大学運営に関わる幅広い業務に,熱意を持って積極的に取り組んでいただける方
・協調性を有し,コミュニケーションを大切にして円滑に業務を遂行できる方
必要な資格:普通自動車免許
平成3年4月2日以降に出生した方
年齢制限
例外事由 3号 イに基づき、年齢制限あり
18才から 34才まで
転勤の有無
なし
募集の背景
欠員補充
選考方法
第1次試験:令和7年10月3日(金)から10月19(日)のうち受験者が選択した日
性格検査および言語的理解力や数量的処理能力,論理的思考力について択一式による基礎能力検査(テストセンター,オンライン受験可),書類選考

第2次試験:令和7年11月15日(土)
人物,識見等について評価するための個人面接(対面:函館市で実施)

第3次試験:令和7年12月6日(土)
人物,識見等について評価するための個人面接(対面:函館市で実施)
その他
詳細は大学HPをご参照ください。
https://www.fun.ac.jp/news/28916

受付期間:令和7年8月13日(水)から9月26日(金)午後5時00分

1.本学公式ウェブサイトから申込書をダウンロードし,記入。※手書き不可
2.申し込みフォームに必要事項を記入し,記入済みの申込書データをアップロード。※申込書の様式は変更せず,2ページ以内に収めること。
  ※ハローワークの紹介状はシステムで把握できるため提出は不要です。
  ※アップロードにはGoogleアカウントが必要です。
アップロードができない場合は別途ご相談ください。
本学ウェブサイトトップページの「News」または「公募情報」から「公立大学法人公立はこだて未来大学職員の募集について」をご覧ください。

受付期間終了後に,受験資格を満たし,書類に不備が無い申込者に第1次試験の案内をメールで送付します。メールは10月1日(水)までに送付予定です。届かない場合は,迷惑メールフォルダをご確認のうえ,問い合わせ先までご連絡ください。
条件
土日休み 、 転勤なし

応募・問合せ先

この求人に応募またはお問い合わせしたい場合は掲載企業に直接ご連絡ください

公立大学法人公立はこだて未来大学

TEL 0138-34-6448

MAIL a-dm@fun.ac.jp

(担当:企画総務担当)

職種から探す

業種から探す

条件から探す

新卒・既卒者向け求人とは 移住支援金とは

特色から探す

健康経営優良法人とは
当サイト掲載求人への
お問合せ先

函館市UIJターン相談コーナー

[函館市経済部雇用労政課内]

応募の流れ
STEP
1

求人情報を検索していただきます

STEP
2

応募したい求人企業へ直接ご連絡の上、応募方法など直接調整していただきます。

ページトップへ戻る