- 求人タイプ
- 一般求人
- 仕事内容
- 公立はこだて未来大学事務局の各業務分野における一般事務(企画総務,情報・施設管理,財務,研究支援,教務,学生・留学,入試・広報,就職等)
- 勤務地
- 函館市内
- 勤務時間
-
8:45〜17:30 (休憩1時間)
※時間外勤務 月21.2時間(昨年度月平均)
- 休日休暇
- 休日:土日祝日,12/29から翌年の1/3まで
有給休暇:年間20日
- 給与
-
手当を含まない基本給:
月183500円~270000円
手当を含む総支給額:
月183500円~270000円
賞与(前年実績):
年2回、計4.6月分
給与に関する補足:
法人の規程に基づき,採用前の経歴等を加味して算定します。
- 待遇・福利厚生
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、通勤手当、家族手当、冬季燃料手当、住居手当、退職金制度
昇給:年1回,勤務成績に応じ昇給します。
諸手当:扶養手当,住居手当,通勤手当,時間外・休日勤務手当,
期末・勤勉手当(賞与)などがそれぞれの支給要件に応じて
支給されます。
- 求人数
- 2人
- 求める人材
-
学歴:大学、短大、高専、専門学校、高校
・大学運営に関わる幅広い業務に,熱意を持って積極的に取り組んでいただける方
・協調性を有し,コミュニケーションを大切にして円滑に業務を遂行できる方
必要な資格:普通自動車免許
平成3年4月2日以降に出生した方
- 年齢制限
-
例外事由 3号 イに基づき、年齢制限あり
18才から 34才まで
- 転勤の有無
- なし
- 募集の背景
-
欠員補充
- 選考方法
- 第1次試験:令和7年10月3日(金)から10月19(日)のうち受験者が選択した日
性格検査および言語的理解力や数量的処理能力,論理的思考力について択一式による基礎能力検査(テストセンター,オンライン受験可),書類選考
第2次試験:令和7年11月15日(土)
人物,識見等について評価するための個人面接(対面:函館市で実施)
第3次試験:令和7年12月6日(土)
人物,識見等について評価するための個人面接(対面:函館市で実施)
- その他
- 詳細は大学HPをご参照ください。
https://www.fun.ac.jp/news/28916
受付期間:令和7年8月13日(水)から9月26日(金)午後5時00分
1.本学公式ウェブサイトから申込書をダウンロードし,記入。※手書き不可
2.申し込みフォームに必要事項を記入し,記入済みの申込書データをアップロード。※申込書の様式は変更せず,2ページ以内に収めること。
※ハローワークの紹介状はシステムで把握できるため提出は不要です。
※アップロードにはGoogleアカウントが必要です。
アップロードができない場合は別途ご相談ください。
本学ウェブサイトトップページの「News」または「公募情報」から「公立大学法人公立はこだて未来大学職員の募集について」をご覧ください。
受付期間終了後に,受験資格を満たし,書類に不備が無い申込者に第1次試験の案内をメールで送付します。メールは10月1日(水)までに送付予定です。届かない場合は,迷惑メールフォルダをご確認のうえ,問い合わせ先までご連絡ください。
- 条件
-
土日休み 、 転勤なし