カブシキガイシャ モリカワグミ 株式会社 森川組
「地域に根ざす」建設業
森川組は、地域に根ざす総合建設業として社会インフラの発展や街づくりに貢献しています。さらに、エンジニアリングやコンサルティングの分野でも道南地域トップクラスの経験を活かし、道南地域の発展とコミュニティの成長に貢献することを使命としています。
森川組の主な業務内容
施工管理は、工事をスムーズかつ安全に進めるために欠かせない重要な役割を担っています。工事の工程を組み立て、業者の手配や指示、現場での説明を行い、工事を効率よく完了させるための工程管理・安全管理を担当します。
作業員として直接作業するわけではなく、重機を操作するわけでもありません。全体を見渡してプロジェクトを成功へと導く仕事です。
地域基盤を支える技術職
社員の大半は技術職であり、それぞれが技術者としてのプロ意識を持ち、自らの役割に責任を果たしています。
建築部では、大型の商業施設やホテルから一軒家まで、普段の生活にとても身近な建物を形にする仕事をしています。
土木部では、道路や橋、トンネル、漁港など、地域社会の基盤となるインフラを整備するため、スケールの大きな仕事を担っています。
また、DXi技術開発室では、土木・建築部の現場にデジタル技術を取り入れ、業務の効率化を推進しています。最新技術を活用し、生産性の向上や働き方の改善を図り、ワークライフバランスをとりながら精度の高い施工管理ができることを目指しています。
さらに、会社全体を支える営業職や総務部も重要な役割を担っています。営業職は会社の顔として事業の発展に向けた提案や顧客対応を行い、総務部は社内の運営を円滑にし、縁の下の力持ちとしての業務を担うなど、それぞれの専門性を活かしながら会社を支えています。
女性にも働きやすい環境づくり
現在、女性の採用にも積極的に取り組んでおり、ICT技術の活用やDX推進の取り組みを通じて、現場作業以外の業務でも女性が活躍しやすい環境を整えています。特別な区別を設けることなく、能力を最大限に発揮できる職場です。
すでに多くの女性社員が活躍しており、女性が働きやすい制度も充実しています。
メンター制度、キャリアアッププランについて
新人教育には、入社後の各種研修のほかに、入社7年目~10年目の先輩が担当するメンター制度を導入しており、入社1年目からキャリアアッププランに沿った育成を行っています。
地方の建設業の最大の魅力は、街づくりに直接関われることです。自分が住む地域に、自ら手がけた道路・橋・建物などが形として残り、それが地域の発展に貢献していき、自身のキャリアへとつながっていく。この実感こそが、大きなやりがいへとつながります。
新たな挑戦を、歴史ある企業で
私たちのビジョンは、「地域に根ざす」総合建設業者として、「道南が良くなれば、会社も良くなる」という考えのもと、地域とともに歩み、発展し続けることです。
「人の役に立ちたい」という思いを胸に、地域の発展に貢献し、地域に必要とされる企業であり続けるため、日々の業務に取り組んでいます。
道南地域のトップクラスの企業としての地位を維持し続けるため、常に新しい挑戦を続け、未来へ向けた成長を目指しており、DX推進や、働き方改革や生産性向上を考え続けています。これらの取り組みを通じて、より効率的で持続可能な働き方を実現し、社員一人ひとりが力を発揮できる環境を整えていきます。
歴史のある森川組で、あなたのスキルを活かしながら新しい挑戦にともに取り組んでいきませんか?
ご応募お待ちしております。
会社概要
※求人への応募・お問合せは函館市UIJターン相談コーナーにご連絡ください。お問合せフォームはこちら
現在募集中の求人情報(UIJターン向け)
建築施工管理
仕事内容 | 建築施工管理として各種プロジェクトで業務をお任せします。 経験豊富なベテランであれば、即戦力として活躍できますが、 経験が浅い方でも、先輩スタッフのもとで経験を積めますので ご安心ください。 ◆現地調査 ◆お客様との打ち合わせ ◆協力会社の手配 ◆施工中のスケジュールや品質、安全の管理 ◆申請書や報告書の作成 など |
---|---|
勤務地 | 事業所所在地に同じ(現場は渡島・檜山他道内各地) |
勤務時間 |
本社勤務 8:30~17:30 現場勤務8:00~18:00 (本社勤務休憩1時間 現場勤務休憩時間2時間 実働8時間)
※時間外勤務 月35時間程度 |
休日休暇 | 週休2日制 土日祝 お盆休暇 年末年始休暇 |
給与 |
手当を含まない基本給: 月218000円~383800円 手当を含む総支給額: 月295140円~448800円 賞与(前年実績): 年2回、計7月分 |
土木、建築施工管理
仕事内容 | ・施工管理職として各種プロジェクト(土木~道路・橋梁・港湾・空港・トンネル等公共工事、建築~工場、オフィス、商業施設、マンション、ホテル等民間および公共施設建築工事)で業務を担当いただきます。先輩スタッフのもとで経験を積めますのでご安心ください。 ◆現地調査 ◆お客様との打ち合わせ ◆協力会社の手配 ◆施工中のスケジュールや品質、安全の管理 ◆申請書や報告書の作成等 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務地 | 事業所所在地に同じ(現場は渡島・檜山他道内各地) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務時間 |
本社勤務 8:30~17:30 現場勤務8:00~18:00 (本社勤務休憩1時間 現場勤務休憩時間2時間 実働8時間)
※時間外勤務 月30時間程度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 週休2日制 土日祝日 お盆休暇(8/13~8/16) 年末年始休暇(12/29~1/4) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給与 |
手当を含まない基本給:
手当を含む総支給額:
賞与(前年実績): 年2回、計3~5月分 給与に関する補足: 昇給 年1回 |
函館市UIJターン相談コーナー
[函館市経済部雇用労政課内]
※応募には求職者登録が必要です
STEP 1 | 求職者登録 |
---|
STEP 2 | マッチング ※応募したい求人をお知らせ下さい。 |
---|
STEP 3 | あなたと企業のニーズが一致すれば、就職決定! ※採用試験の日程などは企業と直接調整していただきます。 |
---|
登録情報の再確認を!
企業側はあなたが登録した情報で一次選考をします。内容を最新に、そして、自己PRにつながる情報はご記入ください。